「K76-3建国縞(雅)」風蘭業務では、昨日の午後来室者2名。今日来室0名。珍品風蘭を鑑賞しておりました。風蘭達と蘭談義で至福の時間を過ごせました。司法書士事務では、登記相談と法律相談受けてました。
令和5年6月19日月曜日。
『K76-3建国縞(雅)』とミニ展示と来室者の様子と父の日のプレゼント福四・福六ちゃんです。
K76-3建国縞(雅)は、建国縞の後冴え虎覆輪芸で通称雅(みやび)です。
本年6月6日撮影の写真です。
通称『雅(みゃび)』後冴え虎覆輪芸です。K76-3建国縞(萌黄紺縞系)です。
少しアップします。
裏からアップします。
上からアップします。
方向を変えてアップします。
葉を部分的に更にアップします。
方向を変えてアップします。
葉元を更にアップしてみます。
ミニ展示の様子です。
おーい!芸西の珍品を鑑賞しているお方は何方かな?
風蘭道50年とは研究室の室長かな??
今、見ている風蘭が全部芸西の珍品ばかりです。
例えば、
友禅錦です。
ここにも、友禅錦です。
その二鉢を並べてみます。
次は、彩月も見えます。
芸西の縞とは無銘ですか?
これは、超銀河ですか?
墨・縞芸の友禅錦系(G2の無銘)です。
歌舞伎ですね。
佳風殿って?屋号をいただいている風蘭ですね。
月琴ですね。
父の日のプレゼントです。
子供達からです。
お酒です。
風蘭道 風蘭一筋50年室長のシャツ二着です。
早速着用している室長です。
次に野村風蘭研究室のホームページはhttp://www:fuuran.jp/です。
野村風蘭研究室のホームページは次の通りです。
見たい方は、下にあるhttp://www:fuuran.jp/からトップページからお願いします。
福四・福六ちゃんです。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になっております。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
最後まで、ご覧になって頂きありがとうございます。
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿