2017年3月18日土曜日

「室長!三連休ですね!」「研究室は休みなしですか?」「え!愛好家との出会いが至福の時間って?」風蘭業務は、来室の予約は2名。室長は、風蘭の作場である棚の変更と風蘭の整理。愛好家と一緒に風蘭の珍品の観賞。 司法書士業務では、株式会社の清算の相談と法律相談。 今日の風蘭の紹介は、昨日の愛好家が熱心に観賞した無銘「奄美紅軸豆葉の花」と「頂き物」と来室「愛好家の様子」です。

「室長!三連休ですね!」「研究室は休みなしですか?」「え!愛好家との出会いが至福の時間って?」

29.3.18(晴)

最低気温で6度、最高気温が17度でした。

 風蘭業務は、来室の予約は2名で、室長は、風蘭の作場である棚の変更と風蘭の整理をしておりました。また、来室の愛好家と一緒に風蘭の珍品の観賞もしており、今年の春の展示会の話題で、盛り上がりました。

 司法書士業務では、株式会社の清算の相談と法律相談も受けました。 

 今日の風蘭の紹介は、九州産の豆葉無銘「九州豆葉(丸止め)」と「頂き物」と来室「愛好家の様子」です。

まず、昨日の愛好家が熱心に観賞した九州産の豆葉無銘「九州豆葉(丸止め)」です。

葉先が丸止めの見事な豆葉の無銘です。
裏からもアップします。
「おーい!室長この葉縁に見えるのは縞?」「お!縞入り始めていますね!」
「葉裏から見ても判るよね!」

次に「頂き物」です。

「今日はバレンタインデーではないよね!」
「チョコレート」です。

本日の「来室された愛好家の様子」です。

熱心に鑑賞してくれました。 
どうしても、鉢を離してくれませんでした。
もう一つ前にある鉢「淡路豆葉」はどうなったでしょう?
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント:

コメントを投稿