2017年3月24日金曜日

「室長!明日から週末ですね!」「室長も二束の草鞋頑張っていますか?」今日の風蘭業務は、来室予約も1名。室長は愛好家と風蘭の珍品を鑑賞。今年最初の土佐竹蘭保存会の展示会の準備開始。司法書士業務では、会社の役員の変更登記のオンライン申請の準備。今日の風蘭の紹介は、仮銘「河千鳥(かわちどり)」と「植替風蘭15鉢」と萌葱亭「三段弁当」と「妻に届いた絵はがき」を紹介。

「室長!明日から週末ですね!」「室長も二束の草鞋頑張っていますか?」

29.3.24(晴)

最低気温が5度、再考気温が14度でした。

 今日の風蘭業務は、来室予約も2名。室長は愛好家らと風蘭の珍品を鑑賞したり、今年最初の土佐竹蘭保存会の展示会の話題で盛り上がりました。

 司法書士業務では、会社の役員の変更登記のオンライン申請の準備もしておりました。

 今日の風蘭の紹介は、仮銘「河千鳥(かわちどり)」と「植替風蘭15鉢」と萌葱亭「三段弁当」と「妻に届いた絵はがき」を紹介します。

まず、仮銘「河千鳥(かわちどり)」です。

この「河千鳥(かわちどり)」は今は亡き方がこの仮名を付けていたものを入手しました。

少しアップしてみます。

裏からもアップしてみます。

裏から更にアップしてみます。


記録写真の平成23年の夏の花です(平成22年から咲き始めました。)。
 まるで、千鳥が河辺で楽しんでいるようですね。

今は亡き方の冥福を祈りながら、この花を眺めたことでした。

本日植え替えた「植替風蘭15鉢」です。

上の籠の前列左3鉢です。
上の籠の前列右2鉢です。

本日の昼食の萌葱亭「三段弁当」です。

お店は萌葱亭で所は高知県高知市長浜958番地です。
電話は088-841-9423です。

看板です。
営業時間です。
本日のメニューです。
店内のお花です。
本日の三段弁当です。

「妻に届いた絵はがき」です。

きっと綺麗な花が咲いていることでしょう。
素晴らしい絵葉書です。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
 上の品種「河千鳥(かわちどり)」に興味がありましたら、これまでこのブログで取り上げた記事がこのページの右上の検索欄に「河千鳥」と名前を入力していただければ、今までのブログを見れますので、ご覧になってくださいませ。

0 件のコメント: