「室長!7月も最終の一週間が始まりましたね!風蘭も、これから、秋の生長と共に柄の冴えをて楽しめる時期ですね!」
28.7.25(曇り)
最低気温が25度、最高気温が28度でした。
風蘭業務は、来室は3名あり、室長は、愛好家と共に風蘭の鑑賞をしたり、蘭談議を楽しみました。風蘭変化を愛好家と共に観賞して楽しい時間を過ごせました。
司法書士業務は、相続による所有権移転登記申請書の作成と法律相談を行いました。
今日の風蘭の紹介は、蕾に気が付いた「風蘭」と植え替えた「風蘭15鉢」と「朝顔の花」を紹介します。
まず、風蘭の植替えの際、気が付いた「風蘭」です。
今日は蕾の付いて奄美産の風蘭二鉢です。
最初に「奄美の虎の蕾」です。
少しアップしてみます。

更にアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
蕾をアップしてみます。
次は「奄美獅子の蕾」です。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
蕾をアップしてみます。
本日、植え替えた「風蘭15鉢」
前列左3鉢です。前列右2鉢です。
紫色の朝顔「復興朝顔」と赤色の朝顔「応援朝顔」が元気よく風
朝顔達も復興を祈っています。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
|
0 件のコメント:
コメントを投稿