「室長!風蘭の花の展示会が終わり、次は7月の定例交換会ですね!」「室長が競り人だってね!頑張ってよ!」
28.7.4(晴れ)
最低気温が25度、最高気温が32度でした。
風蘭業務は、来室は2名あり、室長は、愛好家と共に風蘭の鑑賞をしたり、蘭談議を楽しみました。昨日の交換会の入手鉢の観賞もそれぞれにしました。司法書士業務は、売買による所有権移転登記の打合せと債務整理の打ち合わせもありました。
今日の風蘭の紹介は、入手鉢「風蘭33鉢とセッコク1鉢」と展示品「風蘭五鉢」と「高知新聞記事」と「土佐竹蘭保存会のニュース」を紹介します。
まず、昨日の交換会の入手鉢「風蘭33鉢とセッコク1鉢」です。
前列左3鉢です。
前列右2鉢です。
次に「風蘭15鉢」です。

前列左3鉢です。

前列右2鉢です。


前列右2鉢です。
先日の展示品「風蘭五鉢」です。
最初は「曼珠紗華の花」です。
![]() |
次は「大搭富貴の花」です。 |
次は「土佐空海の花」です。
0 件のコメント:
コメントを投稿