2016年7月15日金曜日

「室長!花の癒やしから、新子の生長や葉芸の変化で風蘭の夢を見た伊勢ですね!」「昨年からのあの新子を見せてよ!」今日の風蘭の紹介は、ミニ展示の「風蘭の花」と昨日植替えの「風蘭」と昼食の「三段弁当」を紹介します。

「室長!花の癒やしから、新子の生長や葉芸の変化で風蘭の夢を見た伊勢ですね!」「昨年からのあの新子を見せてよ!」

28.7.15(曇後晴れ)
最低気温が23度、最高気温が30度でした。

  風蘭業務では、来室は3名。室長は、愛好家と風蘭の花のミニ展示の観賞と蘭談議。 司法書士業務は、会社の役員の変更登記のオンライン申請を行いました。 

今日の風蘭の紹介は、ミニ展示の「風蘭の花」と昨日植替えの「風蘭」と昼食の「三段弁当」を紹介します。

まず、ミニ展示の風蘭の「風蘭の花」です。

最初に「紀南紅の花」です。
すこしアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
花をアップしてみます。

次に「姫の紅」です。

すこしアップしてみます。

裏からもアップしてみます。

花をアップしてみます。



昨日植替えの「風蘭」です。

本日お出でた愛好家が以前から気になっている風蘭の中の「舌奇離雀の変わり」です。
更にアップしてみます。
まず、親の葉が二枚の葉が一枚になっており、変化しております。
次に葉の所々に黄色い縞が入り始めています。
確認出来ますでしょうか?コメを頂けると嬉しいです。

昨年から花芽、子供か騒がれたが、子供でしたがなかなか大きくなってくれません。

本日の昼食の「三段弁当」です。

お店の住所高知市長浜958番地
電話088-841-9423です。
 看板です。

 室長のブログ友てんしさんの「富士山の写真」もお店内に展示されています。
当研究室の 研究員と風蘭の研究報告を受けていると「三段弁当」が出来てきました。
今日も美味しく頂きました。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。


このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。

0 件のコメント: