「室長!お盆ですね!蘭とお孫さん囲まれて、良いですね!」「今日はお邪魔しましたね!」
27.8.13(曇時々晴れ)
最低気温が27度、最高気温が34度でした。
風蘭業務では、風蘭の愛好家が1名来室して、室長は愛好家と共に風蘭の観賞と風蘭花のミニ展示の花を観賞しました。 司法書士業務は、相続による所有権移転登記の打合せと法律相談を上かました。 本日の富貴蘭の紹介は、無銘「奄美艶葉の花」と8月の定例の交換会で入手した銘品の「雲龍の滝」と「孫のわんぱーくこうちの様子」を紹介です。
まず、無銘「奄美艶葉の花」です。
ルビー根ですが今は紹介出来ません。
しかし、葉には虎が出はじめました。
でも、蕾が変わっていますよね!
小さいが銘品の「雲龍の滝」です。
雲龍芸が冴えてます。裏からです。
上から柄も見てください。
次は、長男が昨年も行ったわんぱーくこうちに、今年は兄弟で生けて良かったですね。
わんぱーくこうち「前編」(http://www.kochishi-ts.or.jp/wanpaku/)で遊びました。
しっぽが長いよね!
可愛いね!
お兄ちゃん!僕も良く見たいよ!
僕も食べたいよ!
![]() |
(お兄ちゃん!良いな!) あ!良かった!やっと、食べれたよ! |
美味しかったよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿