「高知県も、梅雨明け!高知市でも30度を超えた!」「台風は今のところ西へ!」
27.7.24(晴れ)
最低気温が24度、最高気温が31度でした。
風蘭業務は、来室は今日も1名あり、久し振りの青空の下で、室長は、来室の愛好家と一緒に、やはり、気になる銀河等の風蘭の観賞しておりました。また、また、ホームページの更新もしました。
司法書士業務では、公益財団法人の役員変更登記のオンライン申請と相続による遺産分割協議書の打合せがありました。
今日の風蘭の紹介は、仮銘の「銀河の花」と仮銘「朱鷺」と久し振りの青空の「野村風蘭研究室の蘭舎の様子」です。
まず、高知県芸西産の仮銘の「銀河の花」です。
少しアップしてみます。裏からも白縞が見えますね。
横から見ると葉芸と花の美しさに、愛好家は感動していました。
次は、仮銘「朱鷺」の葉芸と根です。
花はなくても、愛好家の目を奪ってました。虎斑と根の色でした。
裏からアップします。
少し上から見るとやはり綺麗な虎が見えます。
この暑い棚で扇風機の風を受けて、根も動いています。
春よりは色は少し赤っぽいですが、如何でしょう?
春は綺麗でしたが、この暑さの中で、伸びてる根は少ないです。
愛好家は結構楽しんでくれました。
30度を超えた中で、頑張ってくれてます。
久し振りの青空の「野村風蘭研究室の蘭舎の様子」です。
台風11号にも頑張ってくれました。
一階が司法書士事務所で二階が野村風蘭研究室の棚です。
二階の佳風庵の部門では、ホームページの更新等を頑張っています。
今日も佳風庵も風蘭・富貴蘭等更新も4鉢追加しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿