2015年5月8日金曜日

「室長!展示会の報道機関の依頼も終わって、まず、10日の交換会ですね!」「頑張ってね!」 風蘭業務では、今日の来室者は0名。室長は、風蘭の観賞。風蘭の植替え。司法書士業務では、相続による所有権移転登記の準備。債務整理の債権者との交渉。風蘭の紹介は、九州産の無銘「九州針葉(覆輪)」と愛媛県産の無銘「鹿の山針葉(萌黄覆輪)」と昨日植え替えた針葉の「風蘭15鉢」を紹介。

「室長!展示会の報道機関の依頼も終わって、まず、10日の交換会ですね!」「頑張ってね!」 

27.5.8(晴れ)

 風蘭業務では、今日の来室者は今のところありませんが、ありそうです。室長は、風蘭の観賞したり、風蘭の植替えです。司法書士業務では、相続による所有権移転登記の準備と債務整理の債権者との交渉です。

 風蘭の紹介は、風蘭のなかでも数の少ない針葉です。九州産の無銘「九州針葉(覆輪)」と愛媛県産の無銘「鹿の山針葉(萌黄覆輪)」と昨日植え替えた針葉の「風蘭15鉢」を紹介。

まず、九州産の無銘「九州針葉(覆輪)」です。

 裏からアップします。
 更にアップします。
 次に愛媛県産の無銘「鹿の山針葉(萌黄覆輪)」です。
 少しアップしてみます。

裏からアップします。

 更にアップします。

昨日植え替えた針葉の「風蘭15鉢」です。

 前列左3鉢です。
 前列右2鉢です。
ラベルの大きさから針葉が確認できると思います。
室長は針葉の鉢も好きで、沢山集めております。昨日植え替えた15鉢です。
展示会にもこの針葉も展示したいと思ってます。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります

0 件のコメント:

コメントを投稿