2015年1月18日日曜日

「室長!風蘭は見ていると退屈しないよね!」「毎日、眺めても、飽きないね!」今日の風蘭業務は、来室予約は1名。室長は愛好家と風蘭を鑑賞。ミニ展示の風蘭の花の鑑賞。司法書士業務では、相続による所有権移転登記申請準備。今日の風蘭の紹介は、九州産の「九州の無銘の豆葉の三人衆」を紹介。

「室長!風蘭は見ていると退屈しないよね!」「毎日、眺めても、飽きないね!」

27.1.18(晴れ)

 今日の風蘭業務は、来室予約は今のところ1名ですが、日曜日ですので、他にもありそうです。室長は愛好家と風蘭の楽しみ方を花しながら風蘭を鑑賞したり、ミニ展示の風蘭の花の鑑賞をします。

 司法書士業務では、相続による所有権移転登記申請の準備があります。

 今日の風蘭の紹介は、九州産の「九州の無銘の豆葉の三人衆」を紹介します。

左から「山採豆葉九州」、「宮崎豆葉」、「熊本豆葉」です。
九州産の豆葉はどれも大型で迫力があります。
まず、「山採豆葉九州」です。
姫葉の付け変わりです。
 少しアップしてみます。
 裏からアップしてみます。
 上からもアップしてみます。
次は 「宮崎豆葉」です。
立ち葉の付け変わりです。
 少しアップしてみます。
  裏からアップしてみます。
 上からもアップしてみます。
 次は「熊本豆葉」です。
同じ立ち葉でも下葉になると姫風になる付け変わりです。
  裏からアップしてみます。
 上からもアップしてみます。
同じ豆葉でも、良く観察するとその木の特徴があります。
今朝掘ったばかりをすぐ食べれるように調理しての「山芋のトロロ」が来室者からの差し入れです。
早速、昨夜のおかずになりました。有難うございます。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。

0 件のコメント:

コメントを投稿