「室長!各地方の風蘭を栽培していると聞いてきたが、見せていただけるかな?」「ところで、室長は、紀州産も多く集めておりますか?」
27.1.15(雨のち曇り)
最低気温が4度、最高気温が13度でした。
風蘭業務は、来室の愛好家は1名でして、室長は愛好家と共に紀州産の風蘭を中心に鑑賞。また、ミニ展示の風蘭の花も鑑賞しました。
司法書士業務は、今日は抵当権設定登記と抵当権抹消登記・名義人表示変更(住所更正)登記のオンライン申請して、そして、次の抵当権抹消申請の準備をしました。
今日の風蘭の紹介は、愛好家が見たがっていた紀州産の風蘭の中で「紀州産の花達」を紹介します。
まず、「紀州鞠子の花」です。
花をアップします。
「紀州宝の花」です。
花をアップします。
「紀州風の花」です。
花をアップしてみます。
紀州産も沢山の種類の風蘭も多くあります。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿