「室長!冬の風蘭の管理の仕方、教えてもらえますか?」「予約して行くね!」
26.11.11(曇り)
今日も風蘭業務は、来室予約は今のところ1名です。室長は愛好家と共に風蘭の鑑賞と冬の準備をします。もちろん、この時期に風蘭の花のミニ展示をしております。
司法書士業務は、農地の売買による仮登記のオンライン申請の準備と相続による所有権移転登記申請書作成です。
今日の風蘭の紹介は、昨日の交換会で入手した高知県産の無銘「池川町の変わり葉」と昨日植え替えて「風蘭15鉢」と満開になった仮銘「翠牡丹の花」を紹介します。
まず、高知県産の無銘「池川町の変わり葉」です。
研究の為に入手しました。
少しアップします。裏からもアップします。
上からもアップしてみます。
次に昨日植え替えて「風蘭15鉢」です。
前列の左3鉢です。
前列の右2鉢です。
再々登場の仮銘「翠牡丹の花」です。
もうすぐ満開になります。
花をアップします。
綺麗に咲いてます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿