「室長!土佐風蘭保存会のニュースを受け取ったよ!」「高知高速の高知インターから展示会の会場は近いですか?]
26.9.23(曇り)
最高気温が29度、最低気温が17度でした。
風蘭業務では、来室の愛好家は5名でして、その内の3人はご家族でお出でていただけました。あとの2名は室長の植替えを見学しながら、展示用の風蘭を熱心に観賞していました。室長は、2人の愛好家と「秋の展示会」の話題で蘭談議に花が咲きました。
司法書士業務では、株式会社の役員変更登記等の申請の準備と登記相談もありました。
本日の風蘭の紹介は、愛好家が関心のあった奄美産の無銘「奄美豆葉後冴え覆輪」と高知県越知産の仮銘「豆トンボ」を紹介します。
まず、奄美産の無銘「奄美豆葉後冴え覆輪」です。
上からもアップしてみます。
下葉をアップします。
高知県越知産の仮銘「豆トンボ」です。
裏からアップしてみます。
上からもアップしてみます。
この風蘭達も10月の展示会に展示いたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿