2014年9月3日水曜日

「おーい!室長!またまた、気になった風蘭があり、来室したよ!」「飛龍の変のその後です!」 風蘭業務は、午後来室した風蘭の愛好家が1名。愛好家と気になる風蘭の観賞。蘭談議。 司法書士業務は、午前中訴訟による弁護士事務所での打ち合わせ。午後は相続による所有権移転登記申請書の作成。今日の風蘭の紹介は、今日の愛好家が気になっていた仮銘「飛龍の変わり」と先日株分けの実習した「株分けた銀嶺」を紹介。

「おーい!室長!またまた、気になった風蘭があり、来室したよ!」「飛龍の変のその後です!」

26.9.3(曇り時々雨)

最高気温が28度、最低気温が23度でした。

 風蘭業務は、午後来室した風蘭の愛好家が2名で、愛好家が気になる風蘭の観賞したり、蘭談議を楽しみました。

 司法書士業務は、午前中、訴訟による弁護士事務所での打ち合わせがあり、午後は相続による所有権移転登記申請書の作成をしておりました。

 今日の風蘭の紹介は、今日の愛好家が気になっていた仮銘「飛龍の変わり」と先日株分けの実習した「株分けた銀嶺」を紹介します。

まず、仮銘「飛龍の変わり」です。

少しアップしてみます。
裏からもアップします。
付けの変と墨と白縞をアップします。
 上からもアップします。
後冴えの白縞が冴えております。

次に、先日株分けの実習した「株分けた五鉢の銀嶺」です。

この五鉢はすでに紹介しましたが、この鉢を右から紹介します。

右から1鉢目(チラ柄)です。

右から2鉢目(上柄)です。

右から3鉢目(親鉢)です。


右から4鉢目(中柄)です。

右から5鉢目(柄が見えません)です。

のページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: