2014年7月26日土曜日

「室長!風蘭の楽しみ方と夏の管理を教えてください!」「最近!風蘭が楽しくてたまりません!」風蘭業務は、今日は、今のところ予約は1名。風蘭の見廻りをしながら、風蘭の鑑賞の仕方や換気扇や扇風機の役割を説明の予定。司法書士業務は、相続による所有権移転登記の打合せ。債務整理の打合。 今日の風蘭の紹介は、奄美産の無銘「奄美豆葉後冴えの花」と昨日萌葱亭の「三段弁当」を紹介。

「室長!風蘭の楽しみ方と夏の管理を教えてください!」「最近!風蘭が楽しくてたまりません!」

26.7.25(晴れ)

 風蘭業務は、今日は、今のところ予約は1名です。愛好家と共に風蘭の見廻りをしながら、風蘭の鑑賞の仕方や換気扇や扇風機の役割を説明の予定です。

 司法書士業務は、相続による所有権移転登記の打合せと債務整理の打合があります。

 今日の風蘭の紹介は、奄美産の無銘「奄美豆葉後冴えの花」と昨日萌葱亭の「三段弁当」を紹介します。

まず、奄美産の無銘「奄美豆葉後冴えの花」です。

蕾では紹介しましたが、遅咲きの花が満開近くなりましたので、再度、紹介します。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
花をそれぞれアップしてみます。
上の花です。
下の花です。
他の花が終わりつつありますが、遅咲きの可愛い花です。

萌葱亭の「三段弁当」です。

お店の看板です。
お店です。萌葱亭は高知市長浜958番地で電話088-841-9423です。
メニューです。
研究員が大好きな「三段弁当」です。このために研究も頑張ってくれてます。
萌葱亭には三段弁当以外にも美味しい料理は沢山ありますよ。
お店には綺麗な花も見えます。
店内にも色々な綺麗なお花が飾られています。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント:

コメントを投稿