2014年5月8日木曜日
「室長!本当に根の色を見ていると時間を忘れますね!」「蘭で根を観賞できるものは他にないよね!?」風蘭業務では、来室の予約は0名。ゆっくり風蘭の観賞。交換会の準備。司法書士業務では、相続による遺産分割協議書の作成と所有権移転登記申請書作成。今日の風蘭は、珍しい根の色の風蘭で無銘の変わり葉の「赤墨羅紗(濃い緑根)」と同じく、無銘の変わり葉の「豆羅紗葉(変わり根)」と「ブログ友のてんしさんの「2013年富士山北麓日記」17ページ目「田んぼと逆さ富士」を紹介。
「室長!本当に根の色を見ていると時間を忘れますね!」「蘭で根を観賞できるものは他にないよね!?」
26.5.8(晴れ)
風蘭業務では、来室の予約は今のところありません。ゆっくり風蘭の観賞しながら、根の色でも観賞して、交換会の準備をします。
司法書士業務では、相続による遺産分割協議書の作成と所有権移転登記申請書作成をします。
今日の風蘭は、珍しい根の色の風蘭です。無銘の変わり葉の「赤墨羅紗(濃い緑根)」と同じく、無銘の変わり葉の「豆羅紗葉(変わり根)」とブログ友のてんしさんの「2013年富士山北麓日記」17ページ目「田んぼと逆さ富士」を紹介します。
まず、無銘の変わり葉の「赤墨羅紗(濃い緑根)」です。
少しアップします。この葉の表現はどう表現するか研究中の風蘭ですが、選別者のラベルのままです。
根をアップします。
次は、無銘の変わり葉の「豆羅紗葉(変わり根)」です。
アップしてみます。葉も変わっていますが、根の色も変わっています。
裏からもアップしてみます。
根をアップしてみます。赤黒い根ですね。
次に、ブログ友のてんしさんの「2013年富士山北麓日記」17ページ目「田んぼと逆さ富士」
2013.5.17に富士吉田市上吉田地区で撮影した見事な「田んぼと逆さ富士」です。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿