2014年5月10日土曜日
「いよいよ!明日、5月の定例交換会ですよね!」「室長!出品の風蘭の鉢決まりましたか?」風蘭業務では、本日も愛好家が3名来室。愛好家は熱心に明日の交換会の出品の風蘭を観賞。そして、最近のブログの風蘭の観賞。司法書士業務では、売買による売買契約の打ち合わせと債務整理の打ち合わせ。本日の風蘭については、今日来室の一人は「セッコクの花と風蘭の観賞の様子」と「セッコクの花」とブログ友のてんしさんの「2013年富士山北麓日記」20ページ目「吊し雲と逆さ富士」を紹介。
「いよいよ!明日、5月の定例交換会ですよね!」「室長!出品の風蘭の鉢決まりましたか?」
26.5.10(晴れ)
最低気温12度、最高気温が26度でした。
風蘭業務では、本日も愛好家が3名来室あり、愛好家達は熱心に明日の交換会の出品の風蘭を観賞したり、そして、最近のブログの風蘭の観賞をしてくれました。室長は、明日の交換会に出品の風蘭を選別しておりました。
司法書士業務では、売買による売買契約の打ち合わせと債務整理の打ち合わせをしておりました。
本日の風蘭については、今日来室の一人は「セッコクの花と風蘭の観賞の様子」と「セッコクの花」とブログ友のてんしさんの「2013年富士山北麓日記」20ページ目「吊し雲と逆さ富士」を紹介します。
まずは、「来室者のセッコクの花と風蘭の観賞の様子」を紹介します。
「セッコクの花も風蘭もいいな」
その「セッコクの花」です。
花をアップします。
ブログ友のてんしさんの「2013年富士山北麓日記」20ページ目「吊し雲と逆さ富士」を紹介します。
2013.6.4に富士河口湖町精進湖で撮影した見事な「吊し雲と逆さ富士」です。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿