2014年1月23日木曜日

「え!この四国達磨見るたびに、石化が進んで小さくなっていますね!」「この木何処まで小さくなるのでしょう?」風蘭業務では、今日は来室の予約は0名。室長は、風蘭の鑑賞しながら風蘭から癒しを頂きます。もちろん、ミニ風蘭展示(風蘭の花)開催中。司法書士業務では、相続による所有権移転登記の打ち合わせと株式会社の設立登記の打ち合わせと債務整理の打ち合わせ。 風蘭の紹介は、前回に引き続き愛好者が熱心に見ていた四国産の仮銘「四国達磨(しこくだるま)の石化」を紹介。

26.1.23(晴れ) 高知市も今朝は冷え込んでおり、零下になりそうです。  風蘭業務では、今日は来室の予約は今のところありません。室長は、風蘭の鑑賞しながら風蘭から癒しを頂きます。もちろん、ミニ風蘭展示(風蘭の花)開催中ですので、皆さんに見てもらいたく風蘭が首を長くしております。  司法書士業務では、相続による所有権移転登記の打ち合わせと株式会社の設立登記の打ち合わせと債務整理の打ち合わせがあります。   風蘭の紹介は、前回に引き続き愛好者が熱心に見ていた四国産の仮銘「四国達磨(しこくだるま)の石化」を紹介します。
少しアップしてみます。(それでもアップになりません。)
裏からもアップしてみます。
小さい木ですが、大きさがわかりませんね。 で、この木の大きさを一円硬貨と比較してみます。
横からもアップしてみます。
おまけに玄関の花を紹介します。
花をアップします。
寒い中を長い間咲いてます。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: