2014年1月14日火曜日

今日はブログも二足の草鞋が忙しく、遅くなっています!風蘭業務では、来室者は午前中1名、夕方1名。室長は来室者と共に、風蘭説明に力が入りました。風蘭の観賞しながら、蘭談義に花を咲かせた。司法書士業務は、株式会社の設立の定款の打ち合わせ。相続による所有権移転登記の打ち合わせ。今日の風蘭の紹介は、先日日の交換会で入手した豆葉の仮銘「花甲龍(はなこうりゅう)」を紹介。

今日はブログも二足の草鞋が忙しく、遅くなっています! 26.1.14(くもり) 最低気温が2度、最高気温が11度でした。  風蘭業務では、来室者は午前中1名で、夕方1名ありました。来室は、二人とも初めての来室者で、夕方は大阪からの来室でした。室長は来室者に、初めての愛好家ですので風蘭説明に力が入りました。風蘭の観賞しながら、蘭談義に花も沢山咲かせることもできました。  司法書士業務は、株式会社の設立の定款の打ち合わせ。相続による所有権移転登記の打ち合わせをしておりました。  今日の風蘭の紹介は、先日日の交換会で入手した豆葉の仮銘「花甲龍(はなこうりゅう)」と昨日の来室者から頂いた「山茶花と椿の中間種」を紹介します。 豆葉の仮銘「花甲龍(はなこうりゅう)」です。花に甲龍がなくても、柄の出そうな豆葉で気に入って入手しました。
少しアップします。
裏からアップします。
少し上からもアップします。
「山茶花と椿の中間種?」で、葉は椿で、花は山茶花のようです。
少しアップしてみます。
花をアップします。
いかがでしょうか? このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント:

コメントを投稿