2013年12月12日木曜日

「え!室長!最低気温1度?」「風蘭は大丈夫ですか?」今日の風蘭業務では風蘭の愛好家が2名来室。愛好家と共に風蘭を労いながら観賞。ミニ展示の風蘭の花も寒い中を熱心に観賞。。司法書士業務は、相続による所有権移転登記のオンライン申請を2件。相続登記の相談。債務整理の打ち合わせ。今日の風蘭の紹介は、先日の交換会で入手した高知県北川産の無銘「赤虎(北川)」と高知県芸西産仮銘「銀嶺の花」を紹介。

「え!室長!最低気温1度?」「風蘭は大丈夫ですか?」 25.12.12(晴れ) 今朝の最低気温は1度、最高気温が12度でした。  今日の風蘭業務では風蘭の愛好家が2名来室していただき、室長は、愛好家と共に風蘭を労いながら観賞しておりました。来室者もそれそれに、ミニ展示の風蘭の花も寒い中を熱心に観賞してくれました。風蘭達も咲いた甲斐があったでしょう。  司法書士業務は、昨日に引き続いて、相続による所有権移転登記のオンライン申請を2件行った。相続登記の相談と債務整理の打ち合わせもありました。  今日の風蘭の紹介は、先日の交換会で入手した高知県北川産の無銘「赤虎(北川)」と高知県芸西産仮銘「銀嶺の花」を紹介します。 まず、 高知県北川産の無銘「赤虎(北川)」を紹介ですが、前回(11月に)にも同じ「赤虎(北川)」を入手してましたので、今回の鉢の紹介の前に、前回の鉢をアップします。
では、今回入手した高知県北川産の無銘「赤虎(北川)」です。
少しアップしてみます。 裏からもアップします。
上からアップします。
次に高知県芸西産仮銘「銀嶺の花」です。
花もアップします。
先日までつぼみでしたが、咲き始めました。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント:

コメントを投稿