2013年10月14日月曜日

「三連休は今日で終わり!定例交換会で入手した風蘭が気になりますね!」「見せていただけますか?」、今日の富貴蘭業務は、本日の来室者は2名。室長は交換会で入手した風蘭の観賞と整理。司法書士業務は、特例有限会社の役員変更登記申請の準備と法律相談。今日の風蘭の紹介は「昨日の交換会で入手した風蘭」を紹介。

「三連休は今日で終わり!定例交換会で入手した風蘭が気になりますね!」「見せていただけますか?」 25.10.14(晴れ) 本日は三連休の最終日。 、今日の富貴蘭業務は、本日の来室者は2名でして、一人は県外からでして、ブログで紹介された品種を確認お出でていただき、もう一人は、昨日の交換会の入手と嫁入りの鉢の確認でした。室長は交換会で入手した風蘭の観賞と整理をしておりました。  司法書士業務は、特例有限会社の役員変更登記申請の準備と法律相談もありました。  今日の風蘭の紹介は、「昨日の交換会で入手した風蘭」を紹介します。 まず、銘品「紀州伏虎(きしゅうふっこ)」です。
アップしてみます。
裏からアップしてみます。
展示会用に入手しました。錦鉢も「紀州伏虎(きしゅうふっこ)」銘入りです。 次に「南国の舞の花」も入手しました。
花をアップします。
「南国の舞」は室長が世に発信して初めて富貴蘭になった品種です。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: