2013年8月18日日曜日

「この日曜日!まだ、咲いている風蘭の花を見えますか?」「友達が見たいので、連れていくね!」富貴蘭業務では、今日の来室の予約は2名。ミニ展示(風蘭の花)もまだ展示中です。今日も風蘭の見回りと労い。司法書士業務では、法律相談と登記申請書の作成。今日の風蘭の紹介は九州産無銘「小型豆葉(スプーン葉)の根」を紹介。

「この日曜日!まだ、咲いている風蘭の花を見えますか?」「友達が見たいので、連れていくね!」 25.8.18(曇り) 本日は日曜日、暑そうですが、風蘭達も頑張っています。  富貴蘭業務では、今日の来室の予約はいまのところ、2名です。花は少なくなりましたが、まだ、開花中の花の鉢があります。したがって、ミニ展示(風蘭の花)もまだ展示中です。室長は、今日も風蘭の見回りと労いながら、風蘭から沢山の癒しをいただく予定です。  司法書士業務では、法律相談と登記申請書の作成です。  今日の風蘭の紹介は九州産無銘「小型豆葉(スプーン葉)の根」を紹介。
豆葉をアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
もう一度、全体の葉を見てください。
これまで、の写真でも根の色が確認できたと思いますが、綺麗な色をしています。 そこで、根だけをアップしてみます。
葉の上に出ている根もアップしてみます。
豆葉には珍しい綺麗な色をした根です。 このような小型の豆葉で葉はスプーンのような形をしている風蘭も珍しいので、このような船底型をしたものを沢山集めて、ある研究をしています。 このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント:

コメントを投稿