2013年8月10日土曜日
「南国の舞の花も、そろそろ終わりますか?寂しくなりますね!」「今日、見せてください!」、富貴蘭業務では、今日は来室の予約は2名。明日の交換会の準備です。司法書士業務では、法律相談と相続による所有権移転登記申請の準備と債務整理の打ち合わせ。今日の風蘭の紹介は、奄美産の仮銘「龍頭(りゅうとう)の花」とミニ展示で「頑張って咲いている南国の舞達」を紹介。
「南国の舞の花も、そろそろ終わりますか?寂しくなりますね!」「今日、見せてください!」
本日は土曜日でやはり暑い一日です。高知では今日から「よさこい祭りの本番」です。町中が熱気に包まれます。
富貴蘭業務では、今日は来室の予約は2名です。室長は、愛好家とともに、蘭舎で風蘭と戯れます。また、明日の交換会の準備で、交換会の出品鉢の選別です。
司法書士業務では、法律相談と相続による所有権移転登記申請の準備と債務整理の打ち合わせがあります。
今日の風蘭の紹介は、奄美産の仮銘「龍頭(りゅうとう)の花」と「ミニ展示で頑張って咲いている南国の舞達」を紹介です。
まず、奄美産の仮銘「龍頭(りゅうとう)の花」です。
この風蘭はとても珍しい葉で頭(生長点)が2つにも3つにも分かれて、葉は一枚も同じ形をしていないぐらいの変わり葉です。
少しアップしてみます。
葉変わりをアップしてみます。
花をアップしてみます。
もう一度角度を変えて葉変わりをアップしてみます。
再度花を更にアップしてみます。
次に「ミニ展示で頑張って咲いている南国の舞達」です。
長い間咲き続けて皆さんに喜んでいただけました。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿