2013年4月15日月曜日

本日は月曜日。富貴蘭業務では、今日も来室予約0名。昨日の嫁入りの富貴蘭の鑑賞と植え替えです。司法書士業務では、相続登記申請書の作成と債務整理の債権者との交渉。本日の富貴蘭の紹介は、昨日の交換会での入手した「富貴蘭達」を紹介。

25.4.15(曇り)」
 本日は月曜日で暖かくなりました。いよいよ、春本番です。
 富貴蘭業務では、今日も今のところ来室予約0名です。本日は、昨日の嫁入りしてきた富貴蘭の鑑賞と植え替えです。
 司法書士業務では、相続登記申請書と住所変更の申請書の作成と債務整理の債権者との交渉があります。
 本日の富貴蘭の紹介は、昨日の交換会での入手した「富貴蘭達」を紹介します。
富貴蘭展示用の棚とミズコケや備前焼とセッコクと富貴蘭18鉢が嫁入りしてきました。嫁に出した鉢は14鉢でした。
まず展示用の棚で飾り付けた全体です。

次はミズコケと「日向小鶴」と一輪挿しの備前です。 

備前焼きの珍しいビヤグラスです。

 紅御殿の虎斑2鉢です。
 備前焼と富貴蘭達です。
下の写真は、富貴蘭は左から宮崎産の「葉変わり(鈴虫芸)」、徳島県産の「穴吹の縞」、仮名「紅羆(べにひぐま)」です。
 

 詳しくは後日富貴蘭を紹介したいと思っています。

本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。 

0 件のコメント:

コメントを投稿