2013年3月14日木曜日

本日は木曜日。富貴蘭業務では、今日も来室者は0名。富貴蘭の植え換えをしながら富貴蘭から癒しを頂いた。司法書士業務は、相続による所有権移転登記申請書作成と債務整理の交渉。今日の富貴蘭の紹介は、本日植え替えた「富貴蘭30鉢」と今年の団地のソメイヨシノ(標準木)「桜の花の開花」を紹介。

25.3.14(晴れ)
 本日は木曜日で最低気温が6.9度でした。
 富貴蘭業務では、今日も来室者は0名でして、富貴蘭の植え換えをしながら富貴蘭から癒しを沢山頂きました。
 司法書士業務では、相続による所有権移転登記申請書作成と債務整理の債権者との交渉も行いました。
 今日の富貴蘭の紹介は、本日植え替えた「富貴蘭30鉢」と今年の団地のソメイヨシノ(標準木)「桜の花の開花」を紹介します。
まず、今日の植え換えた「富貴蘭30鉢」です。
 前列の左から高知県安芸市産無銘「安芸虎」、銘品「玉金剛(たまこんごう)」、九州産無銘「野田産」です。
 前列左四鉢目から高知県芸西村産仮名「銀嶺(ぎんれい)」、愛媛県産仮名「伊豫讃歌(いよさんか)」です。
 野村風蘭研究室の団地にあるソメイヨシノ(標準木)花が開花しました。
 一輪だけでなく、咲き始めました。

昨年は一番でしたが、今年は一番でなくて残念です。

本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。

0 件のコメント: