25.3.14(曇り)
本日は木曜日で、暖かい朝です。
富貴蘭業務では、本日も来室予約は0名ですので、富貴蘭の植え換えと富貴蘭の鑑賞しながら、富貴蘭から癒しを頂きます。やはり、今も南国の舞と藤娘の花などをミニ展示しております。
司法書士業務では、相続登記の申請書作成と自己破産の申立書作成があります。
本日の富貴蘭の紹介は、先日の植え替えた徳島産の細葉の「豆虫の変わり」を紹介します。
「豆虫の付け変わり」を栽培していたところ、親の天葉にガシ龍(ケロイド)が現れその下から根が二本出始めました。そこで、この付け変わりの子供を外して親をまず、紹介します。
判りにくいのでアップしてみます。付けの部分に少しガシ龍が見えるかな?
もう少しアップしてみます。
では、裏から見てみましょう。右側の上から3枚目の葉であれば牛若丸のようなケロイド状態が見えると思います。
上の木から株分けした豆虫です。
上の親もこの木のような付けでした。すなはち、一文字風でした。
やはり、風蘭栽培は面白く、止められません。
本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿