2012年11月7日水曜日

今日は水曜日。富貴蘭業務では、今日も来室予約は0名。室長は富貴蘭の植え替えと冬対策。富貴蘭の花のミニ展示も開催中。司法書士業務は、相続による所有権移転登記の相談と申請依頼と債務整理の打ち合わせ。富貴蘭の紹介は、先日の来室者が熱心に観賞していた「韓国実生の豆葉」とミニ展示に新しく仲間入り「朱天王の花」を紹介。

24.11.7(晴れ)
 今日は水曜日で天気も良さそうです。
 富貴蘭業務では、今日も来室予約は0名ですが、あるでしょう(期待です。)。室長はやはり、可愛そうな富貴蘭の植え替え。もちろん、小さい木や弱そうな鉢は風のあたらにところに避難です。富貴蘭の花のミニ展示も新しい鉢も加わり開催中です。
 司法書士業務では、相続による所有権移転登記の相談と申請依頼と債務整理の打ち合わせがあります。
 今日の富貴蘭の紹介は、先日の来室者が熱心に観賞していた「韓国実生の豆葉」とミニ展示に新しく仲間入り「朱天王の花」を紹介します。
まず、「韓国実生の豆葉」です。この豆葉は入手してから、段々と見応えができ、丸止めのボリュームが出来つつあります。
もう少しアップしてみます。
裏から見ると子供もできています。
次ぎにミニ展示に仲間入りした(棚の隅でひっそり咲いていた。)高知の有名な赤花「朱天王(しゅてんおう)の花」です。
アップしてみます。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます。

0 件のコメント: