2012年10月21日日曜日

今日は日曜日で、晴天でした。富貴蘭業務では、今日は富貴蘭の愛好家が午後1名来室。今日も富貴蘭と戯れながら植換富貴蘭30鉢。富貴蘭の花を、来室者も喜んで鑑賞。司法書士業務は、相続による所有権移転登記申請書作成。本日も富貴蘭の紹介は、同級生の入選した第66回県展洋画の部「カサブランカの庭」と先日植え替えた「龍神(りゅうじん)」を紹介。

 今日は日曜日で、晴天でした。  富貴蘭業務では、今日は富貴蘭の愛好家が午後1名来室していただき、久し振りに「凌雲」「黒牡丹」「白牡丹」等の鑑賞会とミニ展示の富貴蘭の花を、熱心に鑑賞したりしてくれました。室長も午前中は県展鑑賞と土佐の農穣祭の佐川太刀踊りを見てきました。午後からは、今日も富貴蘭と戯れながら植換富貴蘭30鉢を植え替えました。  司法書士業務は、相続による所有権移転登記申請書作成しておりました。  本日も富貴蘭の紹介は、同級生の入選した第66回県展洋画の部「カサブランカの庭」と先日植え替えた「龍神(りゅうじん)」を紹介します。  同級生の入選した第66回県展洋画の部「カサブランカの庭」です。 会場の高知県立美術館です。
洋画の部「カサブランカの庭」です。
富貴蘭の「龍神(りゅうじん)」です。
少しアップします。
次は裏からアップします。
墨と白縞で、今後楽しみな木です。 このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます

0 件のコメント: