「幽谷錦」風蘭業務では、来室1名あり、珍品風蘭の鑑賞したり、蘭談義の花を咲かせていました。司法書士業務では、登記相談と法律相談をしてました。
令和4年9月10日土曜日
幽谷錦とミニ展示の様子と福太郎と園芸ジJAPAN誌と黒猫の福四・福六ちゃんです.
幽谷錦です。
立葉で襟合わせ良く、凛然たる姿をしてシャープな感じがする。
本月4日撮影の写真です。
アップします。左の派手な木は覆輪になるかも?
裏からもアップします
上からもアップします。
方向を変えてアップします。
葉を部分的にアップします。
子供もできています。
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
裏からもアップします
上からもアップします。
方向を変えてアップします。
葉を部分的にアップします。
子供もできています。
幽谷錦(ゆうこくにしき)は、産地は不明で中型の立ち姫葉、出芽白黄縞に上り後に雲を現す珍しい品種です。
ミニ展示の様子です。
蕾と花です。
園芸JAPAN10月号表紙です。
次はミドリ亀の福太郎です。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になってます。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿