2022年5月4日水曜日

『「桃山縞」って?無銘ですか?』風蘭業務では、来室者2名。珍品風蘭鑑賞。蘭談議。司法書士業務では、登記と法律相談。風蘭の紹介は、桃山縞とミニ展示と来室者の様子と展示会(前編)の様子 と福四と福六ちゃんです。

桃山縞風蘭業務では、昨日の午後来室者2名。珍品風蘭鑑賞しながら、蘭談議で楽しい時間を過ごしました。司法書士業務では、登記と法律相談を受けてました。

令和4年5月4日(晴れ)

風蘭の紹介は、桃山縞とミニ展示と来室者の様子と展示会(前編)の様子 と福四と福六ちゃんです。

桃山縞
桃山町産の無銘「桃山縞」です。
入手当時は縞が少しでしたが、上柄になりました。
少しアップします。
裏からもアップします。
次は、上からアップします。
方向を変えてアップです。
葉を部分的に更にアップします。最上柄です。
仮銘が欲しくなりました。

ミニ展示の様子です。

大黒天・恵比寿さんからの紹介は
まず、国光殿と新風殿です。
次は小豆島の縞と羆の子です。

 布袋さん!あんた!眼鏡掛けたの?

え!わかったの?
実は、必要な方に貸そうとつけているのです。

ここで、来室たちも爆笑でした。

次は、「第17回春季富貴蘭展示会展示会(前編)の様子」です。

当研究室の研究員が勉強のために出かけていたので展示会の様子を紹介します。
第17回春季富貴蘭展示会展示会は今年5月1日日曜日午前9時から午後3時まで鳥取県立倉吉未来中心で鳥取富貴蘭会によって開催されました。

会員の出品の様子を紹介します。


















0 件のコメント: