野村風蘭研究室 室長日記
南国土佐の高知から、風蘭 富貴蘭 に魅せられた男のブログです。
2016年9月8日木曜日
「室長、台風13号も無事通過したですね!」「今日午後お邪魔していいですか?」 風蘭業務では、来室が1名。室長は愛好家と共に風蘭の珍品の鑑賞と蘭談議。また、その10月の展示会について、意見交換。 司法書士業務では、特例有限会社の変更登記の打ち合わせ。 本日の風蘭の紹介は、「風蘭の珍品」と「ディスプレイ2台でパワーアップ」です。
「室長、
台風13号も無事通過したですね!」「今日午後お邪魔していいですか?」
28.9.8(晴れ)
最低気温が22度、最高気温が32度でした。
風蘭業務では、来室が1名あり、室長は愛好家と共に風蘭の珍品の鑑賞と蘭談議しておりました。また、その10月の展示会について、意見交換を行うことも出来ました。
司法書士業務では、特例有限会社の変更登記の打ち合わせ行いました。
本日の風蘭の紹介は、「風蘭の珍品」と「
ディスプレイ2台でパワーアップ
」です。
まず、
「風蘭の珍品」です。
最初に「讃岐獅子の縞」です。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
子供に鮮明な縞が出て、ここまで大きくなりました。
上からもアップしてみます。
次に根の色もアップしてみます。
次に根の表面の溝で、入手する際に、この縞が出ることを確信しており栽培していました。
次に今日の「銀嶺の花」です。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
花をアップします。
縞もアップします。
本日からブログをディスプレイ2台でパワーアップ出来ました。
これから、2台の
ディスプレイを使って画像編集し、ブログ作成に慣れたいと思っています。
これからも、ブログの応援してナイスと村ポチ応援していただきますようにお願いします。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿