2016年8月22日月曜日

「室長!今日は、二か月経過の医大での定期検査日だったんですね!」「検査結果が良かったんですね!」 風蘭業務は、来室者は2名。愛好家は風蘭達の鑑賞。 司法書士業務は、午後から債務整理の打ち合わせ。 今日の風蘭の紹介は、先日の交換会で入手した「風蘭達」とブログ友てんしさんの「富士山の写真」を紹介。

「室長!今日は、二か月経過の医大での定期検査日だったんですね!」「検査結果が良かったんですね!」 

28.8.22(晴れ後曇)
最低気温が26度、最高気温が35度でした。
  午前中は、朝から高知医大の内科で定期血液検査と診察に行ってました。その結果、前回6月の検査と同様に検査結果が良くて、次は10月24日の検査日が決まり、ホッとしております。これも皆様のおかげと心より感謝しています。

 風蘭業務は、来室者は2名の愛好家が風蘭達の鑑賞をしながら、風蘭ともども喜んでくれました。 

 司法書士業務は、午後から債務整理の打ち合わせと貸金請求についての相談もありました。

  今日の風蘭の紹介は、昨日の愛好家が熱心に鑑賞してくれた「風蘭達」とブログ友てんしさんの「富士山の写真」を紹介です。

昨日の愛好家の鑑賞してくれた「風蘭達」です。

まずは、高知県芸西村産の「銀嶺(白根)」です。
銀嶺は有名であり根は赤根・ルビー根が主ですが、この銀嶺は珍しい白根です。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
白根をアップします。


 次は赤花の仮銘「紅鳥の根」です。
赤花のルビー根として入手したが、今伸びている根は、ルビー根というよりは紫の黒みががった色です。
少しアップしてみます。
裏からアップします。
 変わった根の色です。





先日も紹介した「奄美山葉変わりの花」が満開になりましたので紹介します。

 少しアップしてみます。
 裏からアップします。
 花をアップしてみます。



次にブログ友てんしさんの「富士山の写真」です。

「③一合目からの夏冨士」です。
2015年7月30日鳴沢村からの撮影した見事な夏冨士です。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
             

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。

0 件のコメント: