2016年7月13日水曜日

「おーい!室長!今日は曇で、少し暑さも和らいだですね!」「風蘭の花も終りだが、ミニ展示会を見せてよ!」  風蘭業務は、来室は3名あり、室長は、愛好家と共に風蘭の鑑賞をしたり、蘭談議を楽しみました。風蘭の花のミニ展示の風蘭達の花もを熱心に観賞してくれました。  司法書士業務は、株式会社の役員変更登記の打合せと債務整理の打ち合わせがありました。   今日の風蘭の紹介は、ミニ展示の風蘭に内で「風蘭3鉢」と植え替えた「風蘭15鉢」を紹介します。

「おーい!室長!今日は曇で、少し暑さも和らいだですね!」「風蘭の花も終りだが、ミニ展示会を見せてよ!」

28.7.13(曇時々雨)

最低気温が25度、最高気温が28度でした。

 風蘭業務は、来室は3名あり、室長は、愛好家と共に風蘭の鑑賞をしたり、蘭談議を楽しみました。風蘭の花のミニ展示の風蘭達の花もを熱心に観賞してくれました。

 司法書士業務は、株式会社の役員変更登記の打合せと債務整理の打ち合わせがありました。

  今日の風蘭の紹介は、ミニ展示の風蘭に内で「風蘭2鉢」と植え替えた「風蘭15鉢」と「復興朝顔」を紹介します。

まず、ミニ展示の先日の交換会で入手した風蘭のうち「風蘭3鉢」です。

先に、奇花で縞の風蘭「貴公子の花」です。
少しアップします。
 花をそれぞれアップします。




 次に「金楼閣の縞」です。
アップしてみます。 
 裏からアップしてみます。

 表の上から更にアップしてみます。

本日植え替えた「風蘭15鉢」です。


 前列左3鉢です。

 前列右2鉢です。

 今朝咲いた復興朝顔達」です。
今朝は3輪咲いてくれました。

 この紫の花が、島根からの朝顔で「復興あさがお」と呼んでいます。
 こちらの赤いあさがおが復興を応援して咲いてます。

今年は生長が遅いですが、なんとか咲き始めてくれました。
大阪のブログ友から送付されてきた「風蘭の開花写真」です。
今から 蕾も咲いてくると思います。花の美しさと香りの良さを楽しんでくださいませ。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。


このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。





0 件のコメント:

コメントを投稿