2016年1月18日月曜日

「おーい!室長!明日かから寒くなりそうですね!」「以前「九州産の船底型の風蘭五人衆」紹介があったよね」「九州産の船底型の風蘭五人衆一部」と庭の「花」を紹介です。

「おーい!室長!明日かから寒くなりそうですね!」「以前「九州産の船底型の風蘭五人衆」紹介があったよね」

28.1.18(曇)
最低気温が2度、最高気温が7度でした。

 今日は、午前中、この週末にまたまた入院点滴治療になるので、病院で検査と診察を受けてきました。22日から10日間位入院点滴治療になりました。

 したがって、今日は、午前中は二束の草鞋共に休業でした。

 風蘭業務は来室者は午後2名。愛好家と風蘭の鑑賞。風蘭と蘭談議を楽しみました。

 司法書士業務では、午後昨年の事件整理でした。

 今日の風蘭の紹介は、「九州産の船底型の風蘭五人衆の一部」と庭の「花」を紹介です。

まず、「九州産の船底型の風蘭五人衆の一部」です。

九州産の船底型の「九州豆葉②-1」です。


少しアップしてみます。
 裏からアップです。
 上からもアップしてみます。
 上の木の割り株です。

「九州豆葉②-2」です。

 少しアップします。
 裏からもアップします。
上からもアップします。 
庭に咲いていた花です。
「キンリョウヘンの花」です。

妻が植え替えて栽培していた鉢にこの時期寒いのに咲いていましたのでアップしました。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。

0 件のコメント:

コメントを投稿