2016年1月12日火曜日

「室長!身体の調子如何ですか?交換会に参加して、良かったですね!」「明日!お邪魔良いかな?」司法書士業務は、相続による所有権移転登記の打合せと抵当権抹消登記のオンライン申請。風蘭業務は、来室の愛好家と風蘭の観賞。蘭談議。今日の風蘭紹介は芸西村産の珍品「芸西縞(ガシ龍)」と「芸西墨・白縞」を紹介。

「室長!身体の調子如何ですか?交換会に参加して、良かったですね!」「明日!お邪魔良いかな?」

28,1,12(晴れ)

今日は連休明けで、二束の草鞋で頑張っています。司法書士業務は、午前中、相続による所有権移転登記の打合せと抵当権抹消登記のオンライン申請を行い。風蘭業務は、午後からは来室の愛好家と共に昨日の交換会での風蘭の鉢を、観賞しながら、蘭談議を楽しみました。今日の風蘭紹介は先日の交換会で入手した鉢の芸西村産の珍品「芸西縞(ガシ龍)」と「芸西墨・白縞」を紹介します。

まず、芸西村産の珍品「芸西縞(ガシ龍)です。 

 少しアップしてみます。この木は珍しい甲龍が各葉にあり、葉変わりです。
 更にアップすると葉変わりと付け変わりと縞が確認できる。
 上からアップしてみます。
やはり、気になるので付け元をアップしてみます。
縞と甲龍が歴然としています。 
上からも更にアップしてみます。 

次に芸西村産の珍品「芸西墨・白縞」です。

 少しアップしてみます。
 更にアップしてみます。墨と白縞が親子共に入っています。
 裏からのアップしてみます。
 上からもアップしてみます縞も白縞が中斑に鮮明に入っています。
この芸西の二鉢共に今後が楽しみです。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。

0 件のコメント: