2015年12月20日日曜日

「室長!正月前に研究室にお邪魔したいですね!」「通院の予定でなかったら、良いですか?」  司法書士業務では、相続による所有権移転登記のオンライン申請準備。風蘭業務では、今日は来室者1名。今日の愛好家は高知県産の珍品を観賞。室長も愛好家と共に風蘭から癒やしを沢山頂いた。観賞しながら久し振りの蘭談議。 今日の風蘭の紹介は、高知県産の仮銘「羅王の虎」です。

「室長!正月前に研究室にお邪魔したいですね!」「通院の予定でなかったら、良いですか?」

27.12.20(晴れ後曇)
最低気温が3度、最高気温が14度でした。

 司法書士業務では、相続による所有権移転登記のオンライン申請準備がありました。

 風蘭業務では、今日は来室者1名ありました。今日の愛好家はどうしても気になる高知県産の珍品を観賞してくれました。室長も愛好家と共に風蘭から癒やしを沢山頂きました。もちろん、観賞しながら久し振りの蘭談議に花が咲きました。 

 今日の風蘭の紹介は、高知県北川村産の仮銘「羅王の虎」です。

 虎と紺縞をアップしてみます。
 更にアップしてみます。
裏からもアップしています。 
 紺縞・虎変り紺覆の芸の部分をご覧くださいませ。
この仮銘「羅王の虎」も最初は「北川の虎」としてチョビ虎の鉢を入手して栽培していたところ、虎に紺縞を表し葉の一部に変り虎や虎も冴えてきたので、この仮銘を付けています。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。


0 件のコメント:

コメントを投稿