「室長!今日も忙しそうでしたが、明日から、入院治療が本当に始まるんですか?」「え!信じられなよ!!」
27.12.10(雨)
最低気温が16度、最高気温が19度でした。
司法書士業務では、今日も、裁判所や法務局の廻り、売買にによる所有権移転登記の立ち会いと債務整理の打合せでした。
風蘭業務では、今日は来室者1名でして、今日の愛好家は高知県産の珍品の観賞を中心にして長時間しておりました。観賞しながら質問など、蘭談議に花も咲きました。
今日の風蘭の紹介は、高知県土佐久礼産の仮銘「お銀」と昨日の「羅紗達磨の花」です。
まず、土佐久礼産の仮銘「お銀」です。縞と虎が入り、年々良くなっています。
少しアップします。更アップします。
![]() |
裏からもアップします。 |
昨日紹介した羅紗達磨ですが、花を見て見たいとの問い合わせがあり、その「羅紗達磨の花」を紹介します。
3年前の記録写真にありましたので紹介します。
もう少しアップしてみます距が二本が分かるでしょうか?
舌が二枚あるのも分かるでしょうか?
皆さんにも実物を見てほしいです。
次に咲くのを楽しみにしている愛好家も多いいです。
次に咲くのを楽しみにしている愛好家も多いいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿