「室長!風蘭って、可愛いよね!」「風蘭を観賞しながら、風蘭達から癒やしを頂いたでしょう!」
27.10.19(晴れ)
最低気温が13度、最高気温が25度でした。
風蘭業務では、風蘭の愛好家が2名来室していただき、愛好家は風蘭の観賞と室長病状を心配して来室。
司法書士業務は相続による所有権移転登記の申請書作成を頑張りました。また、登記完了手続きも行いました
本日の富貴蘭の紹介は、蘭舎で光って退院を待っていた「富貴蘭と風蘭」と昨日の「来室者が風蘭に散水の様子」と「お祈りやお見舞い(お守り等)の一部」です。
「富貴蘭と風蘭」です。
まず、銘品の「金牡丹(大型)」です。
少しアップしてみます。
この天葉の光は大阪まで夢で届いてました。
更アップしてみます。
次は「奄美山採変り縞」です。
少しアップしてみます。
裏からアップしてみます。変り縞が分かると思います。
昨日の「来室者が風蘭に散水の様子」
夕方来室してくれた研究員の一人が散水を行ってくれました。
丁寧に散水です。
お疲れさまでした。
次に室長の為に皆さんから沢山のお祈りやお見舞いや激励など頂きました。
その一部を紹介します。

ここには全部掲載できいないが、有難うございます。心よりお礼を申し上げます。

0 件のコメント:
コメントを投稿