2015年5月5日火曜日

「室長!10日が交換会で、15日から展示会ですね!」「続きますが、楽しみです!」 風蘭業務では、今日の来室者は1名。室長は、愛好家と風蘭の観賞。蘭談議。また、風蘭の植替え。司法書士業務では、債務整理の打合せ。風蘭の紹介は、仮銘「飛龍の変りの子」と銘品「南国の舞」と「風蘭15鉢②」を紹介。

「室長!10日が交換会で、15日から展示会ですね!」「続きますが、楽しみです!」 

27.5.5(晴れ)

 風蘭業務では、今日の来室者は今のところ1名です。室長は、愛好家と風蘭の観賞をしながら、5月の展示会の話題で蘭談議に花が咲くでしょう。また、風蘭の植替えも頑張ります。

 司法書士業務では、債務整理の打合せもあります。

 風蘭の紹介は、奄美産の仮銘「飛龍の変りの子」と高知県産の銘品「南国の舞」と昨日植え替えた「風蘭15鉢②」を紹介します。

まず、奄美産の仮銘「飛龍の変りの子」です。

(前回紹介した飛龍の変りの割り子)

少しアップしてみます。
裏からアップします。下葉に虎が出ています。
葉元をアップしてみます。この子供にも墨の部分に白縞が入り始めてます。
次は高知県南国市産の銘品「南国の舞」です。
 少しアップしてみます。
花がないと寂しいので、記録写真(昨年の夏)」をアップします。
更に花をアップしてみます。

昨日植え替えた「風蘭15鉢②」です。

前列左3鉢です。
前列右2鉢です。
5月の展示会用の風蘭も植え替えてます。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります

0 件のコメント: