2015年5月20日水曜日

「室長!5月の展示会が終わったばかりなのに、6月の展示会の準備ですか?」 風蘭業務は、来室の愛好家は3名。その愛好家と一緒に風蘭の鑑賞。根の色を楽しみました。室長は、風蘭の植替えを15鉢行い、会長宅で展示会の看板の作成を行い、展示会の打ち合わせもしました。司法書士業務は相続による所有権移転登記申請書の作成と債務整理の受任。今日の風蘭 の紹介は、無銘「宮崎縞(子中透け)」と準備した「展示会の看板」を紹介。

「室長!5月の展示会が終わったばかりなのに、6月の展示会の準備ですか?」

27.5.20(晴れ)
最低気温が14度、最高気温が24度です。

 風蘭業務は、来室の愛好家は3名。その愛好家と一緒に風蘭の鑑賞。根の色を楽しみました。室長は、風蘭の植替えを15鉢行い、会長宅で展示会の看板の作成を行い、展示会の打ち合わせもしました。司法書士業務は相続による所有権移転登記申請書の作成と債務整理の受任。今日の風蘭 の紹介は、無銘「宮崎縞(子中透け)」と準備した「展示会の看板」を紹介。

まず、無銘「宮崎縞(子中透け)」です。

子供の中透け誕生はすでに紹介していますが、今日は、その根をご覧くださいませ。
 縞の子供が見事な中斑です。
 青軸の根ですので薄緑の綺麗な根です。
 その青根の途中から出た根の先をご覧くださいませ。
 綺麗なルビー根です。
 もう少しアップしてみます。
 坂本会長の書で、会員も集まり、準備した「展示会の看板」です。
 6月5日ないし7日の看板です。
展示会場の周辺に立てます。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります

0 件のコメント: