「室長!11月の定例の土佐竹蘭保存会の交換会は、無事終わりましたか?」「盛会だったでしょうね!」
26.11.9(曇り)
最高気温は、22度、最低気温が16度でした。
風蘭業務は、来室の愛好家は午前中2名でして、愛好家は、風蘭の鑑賞と午後の交換会の話題で、蘭談議に花が咲きました。午後からは交換会に参加しました。交換会には、四国四県から36人の参加のもとで、出品者は9人、出品されたものは、風蘭85鉢、セッコク80鉢、山野草18鉢風蘭鉢26鉢、その他柚子や水苔なとの出品がありました。交換会は、銘アンコにより、順調に競りが行われて、盛会に終わりました。
司法書士業務は、休業状態でした。
今日の風蘭の紹介は、今日の「交換会の様子」を紹介します。まず、交換会に出品された鉢等です。
ミニ展示の風蘭の花5鉢が展示しました。
室長に交換会で入手できた鉢等は次回のブログで紹介します。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿