「室長!この日曜日は、来室出来るんですね!」「よかった!」今日の風蘭業務は、もちろん、予約はありません。研究員に風蘭の管理を頼んで、室長は9時から奈良に出発して、明日夕方帰ります。それまで、風蘭の観賞と風蘭の植替えも出来ません。もちろん、司法書士業務は、今日明日は休みです。今日の風蘭の紹介は、ミニ展示で来室者を喜ばしている銘品「南国の舞の花」を紹介。
「室長!この日曜日は、来室出来るんですね!」「よかった!」
26.10.24(晴れ)
今日の風蘭業務は、もちろん、予約はありません。研究員に風蘭の管理を頼んで、室長は9時から奈良に出発して、明日夕方帰ります。それまで、風蘭の観賞と風蘭の植替えも出来ません。もちろん、司法書士業務は、今日明日は休みです。今日の風蘭の紹介は、ミニ展示で来室者を喜ばしている銘品「南国の舞の花」を紹介。
まず、「南国の舞1の花」を紹介です。
花をアップします。
この鉢には次に花が咲きそうな蕾が付いてます。
蕾もアップしてみます。
次に二鉢目の「南国の舞2の花」です。
花をアップします。
この鉢にも、蕾がふくらんでます。
蕾もアップしてみます。
このようにしばらくミニ展示で来室者の愛好家を楽しませてくれるでしょう。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿