2014年10月4日土曜日

今日は土佐風蘭保存会と土佐竹蘭保存会の合同の「風蘭」と「セッコク」の展示会も二日目。初日でした。昨夜から今朝まで4回もテレビで展示会の昨日の様子が放映されました。そのせいもあり、午前中は入場者が多くありました。また、今日は東京都から2名を始め広島などからそれぞれ遠いところからお出でていただきました。

今日は土佐風蘭保存会と土佐竹蘭保存会の合同の「風蘭」と「セッコク」の展示会も二日目でした。

10.4(曇)

最高気温が26度、最低気温が21度でした。

 昨夜から今朝まで4回もテレビで「展示会の昨日の様子」が放映されました。

 そのせいもあり、午前中は入場者が多くあり。また、今日は東京都から2名を始め、広島などからそれぞれ遠いところからお出でていただきました。

もちろん、四国四県からの入場も沢山あり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 さて、二日目の展示会場を紹介します。

まずは、会場では朝早くから、熱心に観賞してくれてました。

メイン席の「土佐空海 」です。
「 南国の舞の花」です。
花をアップします。 
 高知県芸西産の「玲琴(れいきん)」です。
 「白翁獅子(はくおうじし)と火屋」です。
室長販売席

展示会については、野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページに掲載しています。ぜひご来場願います。

のページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント:

コメントを投稿