
2014年5月16日金曜日
「室長!私、奄美産の風蘭に関心があって、栽培しているが、奄美産の風蘭を見せてね!」風蘭業務では、来室者は今日は2名。愛好家(研究員)と一緒に風蘭の観賞しながら、研究結果発表。お昼は、もちろん、三段弁当。司法書士業務では、債務整理の打ち合わせ。相続による遺産分割協議書作成。今日の風蘭は、奄美産の仮銘「奄美天紅梅」と昼食の「萌葱亭の三段弁当」です。
「室長!私、奄美産の風蘭に関心があって、栽培しているが、奄美産の風蘭を見せてね!」
26.5.16(晴れ)
最低気温が14度、最高気温は27度でした。
風蘭業務では、来室者は今日は2名でして、その一人の愛好家(研究員)と一緒に風蘭の観賞しながら、研究結果について、話し合いました。その結果お昼は、もちろん、いつもの三段弁当です。室長は今日は植替えは出来ませんでした。
司法書士業務では、債務整理の打ち合わせと相続による所有権移転登記の遺産分割協議書申請書作成を行ってました。
今日の風蘭は、今日の愛好家と話題になった奄美産の仮銘「奄美天紅梅(あまみてんこうばい)」と昼食の「萌葱亭の三段弁当」です。
まず、奄美産の仮銘「奄美天紅梅(あまみてんこうばい)」
アップします。
裏からもアップします。
根をアップします。
萌葱亭の店舗です。
所在高知市長浜958番地 電話088-841-9423です。
看板です。
営業時間です。
この赤いものなーんだ?
三段弁当です。
この三段弁当で、研究事項の発表にも力が入ります。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿