2014年4月16日水曜日
「室長!風蘭って、素晴らしいですね!」「本当に沢山の種類があり、変化を楽しめるのですね!」風蘭業務では、今日の来室予約は0名。室長は、今日も展示用と即売用の風蘭の準備。司法書士業務では、登記申請書作成と登記の相談。今日の風蘭は、昨日の植え替えた「風蘭15鉢」と昨日植え替えた奄美産の無名「奄美豆(羅紗芸)Aの親」と妻に届いた「絵はがき」を紹介。
「室長!風蘭って、素晴らしいですね!」「本当に沢山の種類があり、変化を楽しめるのですね!」
26.4.16(晴れ)
今日も良い天気で、暖かい一日でしょう。
風蘭業務では、今日も来室予約はありませんが、ありそうな予感がします。室長は、展示会が二日後に迫りましたので、今日も展示用と即売用の風蘭の準備を頑張ります。
司法書士業務では、登記申請書作成と登記の相談もあります。
今日の風蘭は、昨日の植え替えた「風蘭15鉢」と昨日植え替えた奄美産の無名「奄美豆(羅紗芸)Aの親」と妻に届いた「絵はがき」を紹介します。
まず、昨日の植え替えた「風蘭15鉢」です。
前列左から3鉢です。前列は私が奄美産の泥軸で石化傾向の羅紗葉の豆葉を植え替えました。
前列右から2鉢です。この二鉢は、右が親で、左が子供です。親の後ろに見える鉢も左の兄弟です。
ここで、奄美産の無名「奄美豆(羅紗芸)Aの親」を紹介します。
少しアップしてみます。
裏からもアップします。
昨日妻に届いた「素晴らしい絵手紙」です。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿