2014年4月24日木曜日

「おーい!室長!ルビー根をみせてよ!」「それに、展示会まで、待っておれんよ!」風蘭業務では、今日も来室は3名。室長は、5月の展示品の選別(ルビー根等の確認し選別)と販売品の鉢の選別。当。今日も室長は、風蘭15鉢を植替。司法書士業務では、登記相談と債務整理の打ち合わせ。今日の風蘭は、「ルビー根編(前編)」で、銘品「金牡丹(きんぼたん)」と仮銘「白雪姫(しらゆきひめ)」とてんしさんの「2013年富士山北麓日記」3ページ目「逆さ富士」を紹介。

「おーい!室長!ルビー根をみせてよ!」「それに、展示会まで、待っておれんよ!」 26.4.24(晴れ) 最低気温が8度、最高気温が24度でした。  風蘭業務では、今日も来室は4名あり、その中の2名は、ルビー根の風蘭を観賞に、他の二人はご夫婦でして、初めての来室で、風蘭の観賞をしてくれました。室長は、5月の展示品の選別(ルビー根等の確認し選別)と販売品の鉢の選別をしたり、風蘭15鉢を植替しました。  司法書士業務では、登記相談と債務整理の打ち合わせがありました。  今日の風蘭は、「ルビー根編(前編)」で、銘品「金牡丹(きんぼたん)」と仮銘「白雪姫(しらゆきひめ)」です。何時ものてんしさんの「2013年富士山北麓日記」3ページ目「逆さ富士」を紹介します。 「ルビー根編(前編)」で、銘品「金牡丹(きんぼたん)」と仮銘「白雪姫(しらゆきひめ)」を紹介します。 まず、銘品「金牡丹(きんぼたん)」です。
アップします。
裏からアップします。
根をアップします。
次に仮銘「白雪姫(しらゆきひめ)」です。
アップしてみます。
次に根をアップします。
ブログ友のてんしさんの「2013年富士山北麓日記」3ページ目「逆さ富士」を紹介します。
2012.12.25に河口湖大石地区から撮影したもので、見事な逆さの綺麗な富士山です。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント:

コメントを投稿