2014年2月6日木曜日

「室長!寒いときの風蘭の花は、寒さで開花できずに終わる花もあるのですね!」「可愛そうです!!」風蘭業務では、今日も来室の予約は今のところ0名。室長は風蘭を鑑賞しながら、交換会の準備と植え替えの準備。もちろん、今日もミニ風蘭展示(風蘭の花)を開催中。司法書士業務では、今日も相続による所有権移転登記と合同会社の役員変更登記申請の準備。 風蘭の紹介は、ミニ風蘭の花展示で頑張って咲こうとしている九州産の仮銘「美鈴(みすす)の蕾」と妻に頂いた「絵葉書(きんかん)」を紹介。

26.2.5(晴れ) 今朝は昨日より冷え込んでます。  風蘭業務では、今日も来室の予約は今のところ0名ですが、交換会が近づいているので、たぶん、あるでしょう。室長は風蘭を鑑賞しながら、交換会の準備と植え替えの準備です。もちろん、今日もミニ風蘭展示(風蘭の花)を開催中ですので、蕾の鉢に「頑張ってね♡」と声掛けします。  司法書士業務では、今日も相続による所有権移転登記と合同会社の役員変更登記申請の準備です。   風蘭の紹介は、ミニ風蘭の花展示で頑張って咲こうとしている九州産の仮銘「美鈴(みすす)の蕾」と妻に頂いた「絵葉書(きんかん)」を紹介します。 まず、もうすぐ咲きそうな「美鈴(みすす)の蕾」です。
横からの蕾をアップしてみます。
正面からのアップです。
もうすぐ開花しそうです。 頑張って咲いてください。来室者も応援してくれてます。 次に妻に頂いた「絵葉書(きんかん)」を紹介します。
嬉しい絵手紙です。有難うございます。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: