2014年2月20日木曜日
「室長!ここには山採れの風蘭ばかりですか?銘品の富貴蘭は栽培していないのですか?」「え!ここにも、ここにも、銘品が沢山あるじゃないですか。」「銘品も素晴らしいですね」風蘭業務では、来室者は2名。室長は、愛好家と風蘭の鑑賞したり、植え替えの準備。室長は愛好家と蘭談義をしながら、至福の時間を過ごせた。また、ミニ展示の花も愛好家とともに観賞。 司法書士業務では、有限会社の役員の変更登記のオンライン申請。相続による遺産分割協議書作成の打ち合わせと法律相談。 今日の風蘭の紹介は、本日の愛好家の鑑賞してくれた銘品『金鉱錦(きんこうにしき)』と「ヒヤシンスの花」を紹介。
「室長!ここには山採れの風蘭ばかりですか?銘品の富貴蘭は栽培していないのですか?」「え!ここにも、ここにも、銘品が沢山あるじゃないですか。」「銘品も素晴らしいですね」
26.2.20(晴れ時々くもり)
最低気温が2度、最高気温が12度でした。
風蘭業務では、来室者は2名で、室長は、愛好家と風蘭の鑑賞したり、植え替えの準備しておりました。室長は愛好家と蘭談義をしながら、至福の時間を過ごせて幸せでしたた。また、ミニ展示の花も愛好家とともに観賞も出来ました。
司法書士業務では、有限会社の役員の変更登記のオンライン申請をして、相続による遺産分割協議書作成の打ち合わせと法律相談を受けていました。
今日の風蘭の紹介は、本日の愛好家の鑑賞してくれた銘品『金鉱錦(きんこうにしき)』と「福寿草の開花」と妻に来た「絵はがき」を紹介。
まず、 銘品『金鉱錦(きんこうにしき)』です。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
上からもアップしてみます。
庭の福寿草が更に花が多く開花しました。
妻に来た絵はがきの「春はもうすぐ」です。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿