2014年2月8日土曜日

「寒波の到来で、明日の交換会は出来ますか?室長!準備は出来ましたか?」「高知県内高速バスや空の便が運休ですよ!」風蘭業務では、今日も来室者は3名。愛好家とともに、風蘭の鑑賞しながら、明日の交換会の出品準備。来室者との蘭談議に花を咲かせました。司法書士業務では、合同会社の役員変更登記と遺言の作成の打ち合わせ。今日の風蘭の紹介は、今日の来室者が熱しんに鑑賞してくれた奄美産の無銘「奄美黄縞)」とブログ友『てんしさん』から届いた素晴らしい「富士山北麓日記」の一部の写真を紹介。

26.2.8(晴れ時々くもり) 最低気温4度、最高気温も9度でした。四国にも寒波が到来して、交通機関にも影響が出ております。  風蘭業務では、今日も来室者は3名あり、室長は、愛好家とともに、風蘭の鑑賞しながら、明日の交換会の出品鉢の準備をして、来室者との蘭談議に花を咲かせておりました。  司法書士業務では、合同会社の役員変更登記と遺言の作成の打ち合わせや法律相談もうけておりました。  今日の風蘭の紹介は、今日の来室者が熱しんに鑑賞してくれた奄美産の無銘「奄美黄縞)」とブログ友『てんしさん』から届いた素晴らしい「富士山北麓日記」の一部の写真を紹介します。 まず、 奄美産の無銘「奄美黄縞)」を紹介します。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
更にアップをしてみます。
方向を変えてアップします。
ブログ友『てんしさん』から届いた素晴らしい「富士山北麓日記」の一部の写真を紹介します。 5ページ目の「赤富士と逆さ富士」です。
6ページ目の「桜と逆さ富士」です。
7ページ目の「月と赤富士」です。 (私の撮影が少しピンボケして申し訳ありません。実物は素晴らしい出来栄えです。)
どの写真も素晴らしく感動しております。 まだまだ、素晴らしい写真が沢山載ってますので、順次、アップしたいと思ってます。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: