2014年2月15日土曜日
「室長!風蘭の管理大変でしょう!こんなに沢山あって!」「え?楽しいからやれるって?」「そうですね!目が輝いてますね!」風蘭業務では、今日の来室の予約は0名。室長は午前中風蘭の鑑賞。植え替えの準備。もちろん、今日もミニ風蘭展示(風蘭の花)を開催中。司法書士業務では、遺贈の所有権移転登記申請書作成と午後から民事法律扶助関連任意研修に出席。今日の 風蘭の紹介は、先日見つけた高知県産の変わり紺縞の無銘「土佐紺縞(小型)」と「富士山北麓日記」の15ページ目の「赤富士」を紹介。
26.2.15(曇り)
今朝は少し寒さは和らいでいるようです。
風蘭業務では、今日の来室の予約は今のところありません。室長は午前中風蘭の鑑賞しながら、植え替えの準備です。もちろん、今日もミニ風蘭展示(風蘭の花)は午前中開催です。
司法書士業務では、遺贈の所有権移転登記申請書作成と午後から民事法律扶助関連任意研修に出席します。
今日の 風蘭の紹介は、先日見つけた高知県産の変わり紺縞の無銘「土佐紺縞(小型)」と「富士山北麓日記」の15ページ目の「赤富士」を紹介します。
まず、無銘「土佐紺縞(小型)」です。
アップしてみます。
裏からもアップしてみます。
紺縞は目立たないので、更にアップしてみます。
更に上からもアップしてみます。
この紺縞の入方が少し変わっていると思ってます(今研究中です。)が、いかがでしょうか?
ブログ友の「てんしさん」の「富士山北麓日記」の15ページ目の「赤富士」を紹介します。
素晴らしい赤に染まった富士山の裾野にかかった雲が幻想的です。
次はバレンタインの「プレゼント第2弾」です。
有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿